2022年07月17日

ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー

数日前、角川武蔵野ミュージアムの企画展「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」に行ってきた。あまり期待していなかったのだが、予想外に面白かった。

要は映像インスタレーションなのだが、ゴッホの絵の中に没入できる感覚が半端ない。本来は狭い額縁の中に描かれている風景が拡大されて、360度の壁と床に投影されると、実際、そこにその景色が広がってるかのような錯覚に陥ることができる。いや、油絵ってのは、どんだけ拡大に耐えられるんだよと、非常に驚いた。ゴッホの作品ならでは、なのかもしれないが。

動画はNGなのだが、スチル撮影はご遠慮なくどうぞ、という姿勢も歓迎できる。入場料2200円(オンライン購入)の価値はあります。ハンモックでの鑑賞がおすすめ。

DSC01988.jpeg

DSC01989.jpeg

DSC01991.jpeg

DSC02005.jpeg

DSC02022.jpeg

DSC02024.jpeg

DSC02035.jpeg

DSC02036.jpeg

DSC02040.jpeg

DSC02047.jpeg

DSC02049.jpeg

DSC02062.jpeg

DSC02069.jpeg

DSC02084.jpeg

DSC02095.jpeg

DSC02115.jpeg

DSC02122.jpeg

posted by 藤崎慎吾 at 00:21| Comment(3) | 日記
この記事へのコメント
角川武蔵野美術館のゴッホ、凄いですね!動画でなくとも写真で十分にその迫力は伝わりました。見る限りでは、一つの空間で映像が変化していくように見えたのですが、どのくらいの時間で変わっていって、見終わるのでしょうか。
いや、是非行って鑑賞してみたいです!
Posted by みやび at 2022年07月20日 11:34
映像全体の尺は、たぶん20分くらいです。一つの空間ですが広いので、僕は場所を変えながら3回鑑賞しました。ゴッホの作品を、ほぼ制作年代順に追っていって、6部構成くらいだったかな……。なので一つの作品が表示されている時間は、数十秒くらいだったと思います。わざわざこのために上京されるほどの価値があるかは、わかりませんが、何かついでがあれば、ぜひ行かれるといいと思います。
Posted by 藤崎慎吾 at 2022年07月20日 18:10
詳しく説明していただきありがとうございます!20分を3回なら1時間ぐらい鑑賞されたんですね。きっととても贅沢な時間を過ごされたことでしょう!
わざわざ上京しても観る価値はありそうです。逆に『ついでの用事』を作ってでも行きたいですね。
Posted by みやび at 2022年07月21日 09:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。